浄真寺よもやま話

浄真寺よもやま話浄真寺よもやま話
浄真寺よもやま話

てのひらに のせてくださる 柏餅

てのひらに のせてくださる 柏餅 作者 後藤夜半(1895~19769)
浄真寺よもやま話

何処も同じ秋の夕暮れ

寂しさに宿を立ち出でて眺むれば いづこも同じ秋の夕暮れ           小倉百人一首 70番 良暹法師(りょうぜんほうし) ようやく季節も進み、秋色濃く柿の実も色づく頃となりました。 秋の日は釣瓶落と...
浄真寺よもやま話

手を合わせる

手を合わせて目をつぶって どうするのが正しいのでしょうか 誰かを思うのか 自分に問いかけるのか 何かを願うのか 無心になるのか
浄真寺よもやま話

浄真寺へようこそ

懐かしいみんなの故郷ふるさと 肩を寄せ合い生きてきた そんな郷愁を感じるお寺 新しい時代、コロナの後、 どんなふうになるんだろう
浄真寺よもやま話

真鍮の亀さん

今はもうこの世にはいらっしゃらない方々が寄贈してくださった 真鍮でできたお道具です。 大切に受け継がれ、また次の世代の人々の手によって磨き続けられています。 立派なお道具だけではなく、そこに宿る寄贈された方々の心までも ...
タイトルとURLをコピーしました